株式会社ブレーン沖縄

お問い合わせ

広告依頼のポイント

広告について

「広告を依頼する前に抑えておきたいポイントは?」

広告をうちたいけど、どんな方法でどんな戦略で考えておく必要があるのか。広告会社に依頼する前におさえておきたいポイントをまとめました。自社の状況を考えながら上手に広告会社を活用してください。

オリエンテーションとプレゼンテーション

広告業界でいうオリエンテーションとは、広告主様が広告会社へ広告活動の依頼内容を説明することを言います。

特に広告会社がオリエンテーションに求めるものは、マーケティングデータです。広告主様は、できるだけ多くの情報を提供することで的を得た効果的な提案を受けることが出来ます。広告会社は、広告主様から提示された課題に対して、課題解決策を企画立案し、戦略的提案を行います。これをプレゼンテーションすることで、プロモーション業務を請け負うことができるのです。

オリエンテーションシート

「競合」と「指名」のメリット・デメリット

広告主様は、広告会社への提案依頼をするにあたり「競合依頼」または「指名依頼」という二つの依頼方法で検討します。

「競合」、「指名」いずれの依頼方法はそれぞれメリット・デメリットがあり、状況に応じて判断する必要があります。

広告予算の考え方

広告について考えるとき、まず最初に考えるべきことは、予算の立案です。予算総額(マーケティング費用)を検討するための根拠として、一般的な算出法とその特徴を理解しておきましょう。

売上高基準算出 業種や製品特性などにより売上高広告費比率のアベレージは異なるが、一般的に1~2%の間が全業種の標準だとされている。また直接的な販売流通網持たない業界においては、マス広告へ依存するために、この比率が10%を超えることもある。
利益基準算出 自社商品の見込み利益実績に対して、一定の比率を広告予算として算出する方法論。利益幅の大きな事業者などに適正と考えられている。
広告目標達成算出 広告目標課題を設定し、その目標へ到達するためにどうすべきかを計画し、実行するのに必要な広告費を計上し、各項目を積み上げて広告予算総額を算出する。広義のマーケティング観点から宣伝・広告活動がどのような役割を担うかというロジックを示せるため優れている。
競合相対算出 競合企業の広告予算支出額を調査し、その額を基準として自社の予算額を決める方法論。自社と必ずしも同じような戦略ではない競合企業の広告費を基準にするということが懸念される一方で、競合他社の広告効果をベンチマークしながら予算検討できるという点で優れている。
支出可能額算出 支出可能法ともいう。支出可能な範囲内の金額を広告費に投下する方法論。新製品導入時や新規参入時における広告戦略に有効とされる。

プレゼンテーションの評価と採用決定

広告主様は、広告会社からプレゼンテーションを受けると、その提案が課題解決策として適切か判断しなければなりません。

とはいえ、プレゼンテーションの評価基準や採用プロセスは最も頭を悩ませるところです。

この方法には、大きく分けて4つあります。こちらもそれぞれにメリット・デメリットがありますので、状況に応じて、適切な方法を選択する必要があります。

合議制による決定

プレゼンテーション参加者による検討会議の話し合い

  • メリット意思決定プロセスの共有
  • デメリット発言力の強さに左右される

採点による決定

各人が評価軸ごとに採点を行い、得点の多寡で最も優れた提案を採用とする。

  • メリット公平性・透明性に優れる
  • デメリット無難な提案が採用されがち

社内アンケート

ターゲットになる層の社員が提案を評価。担当者がターゲットと異なる属性の場合に多く用いられる。

  • メリット一般的に近い感覚で判断できる
  • デメリットバイアス(社内的)がかかる

責任者による判断

最終責任者の意向で決定する方式。社長、部門長などが評価者となる。

  • メリット思い切った判断が可能
  • デメリット理性的、合理的な意思決定にならないリスク

「広告」についてのお問い合わせ

ページのトップへ